2月10日の日記
2006年2月10日センターが終わってから、リサーチや何処に出願するかで友達とも話題が尽きませんでしたが、出願も無事終わりました。
大学によってはだいぶ倍率が高くなったところもあるので、かなり運命の分かれそうな感じです。
僕は何も考えずに早めに出しましたが、いろいろ吟味して今週の月曜に出したというツワモノな知人もいました。
翌朝10時便(モーニング10)というサービスがあるそうです。初めて知った・・・http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/yokuasa/index.html
なかなか今年も何処の大学も大変そうですね。
今回も第一段階選抜の倍率をやっぱり超えたので受験票がこないとなかなか落ち着きません。
飛行機は安いツアーを使おうか迷いましたが足きりに遭ってキャンセルする可能性もあるので結局ホテルと航空券は別々に買います。
ちなみにJALとANAでは受験生割引なるものがあるので、格安ツアーよりは高いですが正規運賃よりはだいぶ安いのでコレを使おうと思っています。
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ed.html
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_jukensei.html
大学によってはだいぶ倍率が高くなったところもあるので、かなり運命の分かれそうな感じです。
僕は
翌朝10時便(モーニング10)というサービスがあるそうです。初めて知った・・・http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/yokuasa/index.html
なかなか今年も何処の大学も大変そうですね。
今回も第一段階選抜の倍率をやっぱり超えたので受験票がこないとなかなか落ち着きません。
飛行機は安いツアーを使おうか迷いましたが
ちなみにJALとANAでは受験生割引なるものがあるので、格安ツアーよりは高いですが正規運賃よりはだいぶ安いのでコレを使おうと思っています。
http://www.ana.co.jp/dom/fare/guide/ed.html
http://www.jal.co.jp/dom/rates/rule/r_jukensei.html
コメント